fc2ブログ

初心忘るべからず ~周年の意味

お疲れ様です。

会長税理士の齊藤大介です。

早いもので、9月も本日で終了ですね。

今月の申告業務も昨日の昼に終わり、ほっとしたところです。

昨夜は、学生のときから良く聞いていた、

Do As infinityさんの24周年ライブに参加してきました。

ギターの大渡さんがお話されてましたが、
~周年の時って、デビュー当時を振り返り、
初心忘れずにという思いがこみ上げると
お話されていました。

うちの事務所も10周年でしたので、共感を覚えました。

10周年の記念品で、
ボールペンと付箋を作りまして、顧問先や取引業者、友人に
配っていますが、

ボールペンと付箋にしたのは、皆様が使うものというのも
ありますが、

開業当時には、大量に使う、ボールペンと付箋を購入すること
だけでも、
キャッシュアウトを気にいしてたものです…
それで選択した気持ちが強かったですかね。

良いこと、悪いこと、経営していくといろいろな場面に直面しますが、
その都度、開業時を思い出すことにしております。

初心忘るべからず
ですね。

税理士法人エタニティ
会長税理士 齊藤大介

スポンサーサイト



勉強について考える 

お疲れ様です。

会長税理士の齊藤大介です。

小学生の娘は、夏休みですが、塾が多いです。
私が子供のころはほとんど勉強しなかったので、
頑張るなと思います。

さて、私も勉強について、考える歳になりました。

勉強というと、日本は、義務教育から高校の勉強というイメージ
が強いような気がします。

でも本当の勉強は、やりたいことをするために学習することだったり、
いろいろなことを体験、経験することが勉強かと思うようになりました。

海外旅行にいく、いつもと違う車を運転する、アーテイストの公演にいく、
高校野球を応援しにいってみる、いつもと違うお店で食べるとか…

44歳になった私ですが、まだまだ体験、経験不足を実感しております。

顧問先の社長の行動などから、学ぶことは多いですね。
ちょっと思ったら、次の日には海外に行くような方もいらっしゃいます。

非日常を体感することが、人生を楽しくいきるための勉強かなと思う今日この頃です。

税理士法人エタニティ
会長税理士 齊藤大介


30年後の夢の達成

お疲れ様です。

相棒税理士の齊藤大介です。

昨日は、夏の高校野球甲子園の決勝戦で、前橋育英高校が勝利を収めて
優勝しました。おめでとうございます!

前橋育英高校の荒井監督は、私の母校の日大藤沢高校出身です。
そのこともありまして応援していました。

荒井監督は、現役時代に日大藤沢のエースとして、2試合連続県大会で
ノーヒットノーランを達成するなどの活躍して甲子園を目指していました。
その一学年下に現在の、プロ野球の現役最年長、最多勝投手である山本昌
選手がいました。

結局、その夏の県大会は、山本昌選手の登板のときに敗戦となり、荒井監督
の現役時代の甲子園出場はなくったのです。
1本もヒットを打たれていないで、甲子園を逃したのは悔しかったことかと思います。
現在でも神奈川大会でその記録は破られていないようです。

その後、日大藤沢高校でも監督をされていましたが、前橋育英高校の監督と
なって、現役時代、そして日大藤沢の監督時代に一度も勝てなかった
横浜高校を甲子園で破って、さらに甲子園で優勝という夢をかなえられました。

甲子園で優勝という夢をかかげて、30年間という長い年月の間、その夢を追っていた
その信条というものに惹かれますし、それを成就したということは本当に素晴らしいことですね。

私も将来に向けての夢というものをはっきりと持ってそれを成就するために、
日々研鑽して、夢に向かって突き進んでいきたいと思います。
私にとって本当に勇気づけられる甲子園での優勝でした。


税理士法人エタニティ 代表
相棒税理士 齊藤大介



朝はお米を食べましょう。 ~脳を鍛える!~ 川島先生より

お疲れ様です。

相棒税理士の齊藤大介です。

本日は、日本橋の商工会議所、法人会主催のセミナーに参加してきました。

「脳を鍛える!」 川島隆太先生の講演です。

書籍、テレビ、任天堂DSのゲームでお馴染みの脳科学の
第一人者の先生です。

1時間半の講演でしたが、ためになる上に面白いトークで
あっという間に終わってしまった感じです。

講演で先生に、お教えいただいた内容で印象に残ったところを
少し書きます。

脳は常に使っているものと思いましたが、テレビを見ている
ときは、脳をほとんど使っていないという結果が科学的に出てい
るようです。
番組の内容が、ニュース、ドラマ、お笑い、クイズであったとしてもだそうです。
リラックス効果が出てしまうようで、脳を鍛えることにはならないというこです

確かに仕事で疲れて帰ってきても、ぼぉっとテレビだけは見てしまいますからね。
疲れていると細かい活字の本は、疲れていると読めないですから、おっしゃる
通りなのかと思いました。


脳を鍛えるには、手紙を手で書く事も良いそうです。
パソコンで入力して書いても、脳には影響はないとのことで、

手書きをすることで、アルツハイマー病の症状の進行も遅らせること
又は症状を維持することも出来るようです。


あと、一番大事なのが、朝ご飯をしっかり食べるということです。
朝ご飯を抜いてしまうと、午前中の脳の能力が20%ダウンする
ようです。

ただ食べるといっても、その食べる中身が大事で、お米と数多くの
おかずを食べるのが、効果があるようです。
パンよりもお米のようです。日本製のパンは特に脳に対する影響が無いようです。

私もたまにしていますが、フルーツで代用するというのもダメのようです。
糖分だけでは、脳の活性化には影響が全くないそうです…

実績で朝を抜く習慣の方だと、志望校、志望会社に入れていない結果も出ているとのこと。

それをお聞きまして、午前中の能力の20%ダウンは痛いな~と痛感しましたので、
明日より朝ご飯は、お米をしっかり食べようと思っております。

それによって、現状より20%仕事力がUP!ですね。


相棒税理士 齊藤大介

右の上手

お疲れ様です。

相棒税理士の齊藤大介です。

私は幼いころから、良く祖父母に大相撲を見せられて
いたので、相撲が好きになりまして、

小学生のときは、その当時、最強横綱のウルフ千代の富士のファンでした。

その千代の富士の幕内最多勝利数を、先日、魁皇関が超えました。

ただ、その魁皇関も昨日、引退を表明されました。

魁皇関は、相撲人気絶頂だった、若貴兄弟、曙と同期入門で
スター力士が引退しても、孤軍奮闘で現役を続けていました。

りんごも握り潰す怪力で、右の上手を取れば、
負け無しの自分自身の勝ちパターンを持っていました。

全盛期の貴乃花でさえも投げ飛ばしていましたから、
それが痛快でずっと応援していました。

国技館にも、数回見に行ったくらいです。

最近は、外国人力士に圧倒されているので、これからは、
日本人力士の育成に力を注いでもらいたいです。
あと本当にお疲れ様でした。

私も税理士法人を運営してますが、
魁皇関の右の上手のように、得意の決まり手の
ような形を作っていかねばと思うところですね。

相棒税理士 齊藤大介
会長税理士齊藤大介プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
黒ねこ時計 くろック B03
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR