fc2ブログ

甲子園

お疲れ様です。

会長税理士の齊藤大介です。

昨日は、神奈川の慶応高校が、甲子園で優勝しました。
おめでとうございます。
神奈川出身としては、とても嬉しいです。

慶応高校出身のお客さまは、甲子園に応援に行かれて
いて、感涙とのご連絡をいただきました。

私も久しぶりに高校球児の1球にかける熱意、思いを感じた
次第です。

私が高校1年のときに、母校日大藤沢高校の野球部が、
はじめて、夏の甲子園に出場したことを思い出しました。

そのときは、
神奈川大会決勝を横浜スタジアムで同級生と応援しましたが、
優勝の瞬間の歓喜の気持ちは、今でも忘れることはできません。

まだまだ暑いですが、夏の締めくくりとして、とても素晴らしい
感動をいただきました。

税理士法人エタニティ
会長税理士 齊藤大介
スポンサーサイト



プロ野球 ドラフト 日大藤沢高校から! 牧原捕手

お疲れ様です。

税理士の齊藤大介です。
久しぶりの投稿ですね。
忙しさにかまけて、書いていなかったですね。

昨日は、プロ野球のドラフト会議でした。

私の母校の日大藤沢高校から、
牧原巧汰 捕手が、ソフトバンクに、ドラフト3位で
指名されました!

強肩強打の捕手ですので、早くプロのレベルに
慣れて、1軍で活躍することを願っております。

同じく日大藤沢出身でした、山本昌さんのように、プロ野球界をトップで
活躍する選手になってほしいです。

自分の母校の良いお知らせで昨日はとても
嬉しい日でした。

税理士法人エタニティ
代表社員税理士 齊藤大介



日大藤沢 躍進


お疲れ様です。

相棒税理士の齊藤大介です。

私の母校、日大藤沢高校の野球部が、
神奈川県大会の決勝まで勝ち進みました。
決勝進出は、23年ぶりです。

決勝戦は、東海大相模高校に圧倒されて
しまいましたが、決勝まで楽しませもらった
ので、とてもうれしいです。

私が高校1年生ときの夏に、野球部がやはり、
強く、
甲子園に初出場しました。

県大会の、準決勝、決勝を横浜スタジアムで、
全校応援した記憶はいまでも鮮明です。

高校のときの良い思い出です。
同級生と飲んでいても、その話にいまだになりますしね。

もう一歩でしたが、感動の夏をありがとうございました。

税理士法人エタニティ
相棒税理士
齊藤大介



50歳のピッチャー

お疲れ様です。

相棒税理士の齊藤大介です。

昨夜は、中日ドラゴンズの山本昌投手の現役最後の
登板でしたね。

山本投手は、私の母校の日大藤沢高校の大先輩になります。

今年は怪我もあってほとんど投げていなかった
ですが、50歳までピッチャーで現役だったのは
本当にすごいです。
私が学生のころから投げてましたからね。
今まで32年間お疲れ様でした。

引退するって本当に悩むことでしょうね。

税理士の仕事も定年がないので、やろうと思えば
何歳でも出来るものですが、
それでも自分自身の体力、気力などとの相談なのでしょうね。
十分な働きが出来なくなったら、引退すべきものかなと思って
います。

はじめることよりもやめることの方が難しいものなんだなと
まだまだ先のことですが、ふと考えてしまうときはありますね。

税理士法人エタニティ
相棒税理士 齊藤大介




日大藤沢の金子選手 ドラフト指名!

お疲れ様です。

相棒税理士の齊藤大介です。

先日は、プロ野球のドラフト会議がありましたね。

今年の注目は、なんといっても神奈川の桐光学園の松井選手でしたが、

同じ神奈川の我が母校の日大藤沢高校からも、指名選手が出ました!
金子一輝選手ですね。

ドラフトの情報見てとても嬉しく思いました。

今年の神奈川の夏の県大会では、日大藤沢は、第一シードで
優勝できるかもと思っていましたが、残念ながら負けてしまいました。

私が高校1年生のときの、夏に甲子園に初出場した感動の思い出が
あるので、それ以来母校の野球については、いつも気になっています。

金子選手は、西武ライオンズに入団されて、まずは力をつけて一軍を目指す
と思いますが、母校の大先輩の山本昌投手のように、怪我をせずに長くプロで
やっていけるような選手になってほしいと願っております。

母校の後輩の活躍は、嬉しい限りで、私も勇気をもらいます!


税理士法人エタニティ
相棒税理士 齊藤大介




会長税理士齊藤大介プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
黒ねこ時計 くろック B03
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR